
ニュースレター
毎月発行しているニュースレターのバックナンバーを掲載しています。
バックナンバー
情報満載の当サイトのご紹介
2023年3月発行 No.134 / 記事執筆:宮岡 スタッフが作った”100%社内運用”のサイト スリービー・ラボラトリーズの「新サイト」を立ち上げました。新サイトは弊社スタッフが制作した、100%社内運用のサイトです。自社制作ゆえにいびつなところはありますが、そのかわりに小回りが利いてマメな情報発信ができます。 サイト内で出来ること・見れる情報 サイトで出来ること、見れる情報の一部をお知らせいたします。 各種 印刷・ダウンロード 簡易技工指示書 指示書が1枚もなくなってしまった時の”緊急用”にご使用く ...
5ヶ月実習に参加!シークエンシャル咬合理論を学ぶ
2023年2月発行 No.123 / 記事執筆:渡部 シークエンシャル咬合 今月から弊社スタッフが参加していくシークエンシャルオクルージョンのワックスアップセミナーのご紹介になります。 シークエンシャルワックスアップ 5ヶ月実習コース 近年では、デジタル時代の到来により上下のかみ合わせを3次元的にマッチングさせるソフトウェアが主流となりましたが、バーチャル咬合器では臨床上の咬合再構築としてはまだまだ難しさも感じております。そこで今回のセミナー参加の目的のひとつとしては、咬合理論の重要性を再認識しアナログ ...
用途に合わせた3種類の患者さま説明用ツール
2022年12月発行 No.121 / 記事執筆:島田 オーダーメイドのサンプルツール 今月号は、現在弊社で取扱っております患者さま説明用ツールについてご紹介いたします。もともとは何パターンかのパッケージにてサンプル販売をしておりましたが、歯科技工物とマテリアルが豊富となりパッケージに追加するようなオーダーが多くなっておりました。その後、それぞれの医院様の要望や用途に応じた歯科技工物の種類、部位、本数等のカスタマイズができるようになりました。製作費用もサンプル価格ということもあり製作した歯科技工物の定価総 ...
「口座振替」でお支払いがラクチン。1月サービス開始
2022年11月発行 No.120 / 記事執筆:宮岡 口座振替アンケート結果 9月のニュースレターでおこなった口座振替アンケートに、たくさんの医院様からご回答をいただきました。誠にありがとうございます。 いただいた回答を集計した結果、口座振替に「興味ある」を選択された医院様は全体で62%でした。そのなかで、現在”振り込み”でお支払いいただいている医院様では83%が興味あるを選択されていて、“クレジットカード”でお支払いいただいている医院様では12%が興味あるを選択されました。 現在お振込みでお支払いされ ...
荷物はちゃんと届くかな?の不安を解消「宅急便発着メールサービス」
2022年10月発行 No.119 / 記事執筆:島田 宅急便発着メールサービス 今月号は、各歯科医院様へ弊社の既存サービスの一つで納品物の発送メール(ヤマト便のみ)と技工物弊社到着メール(宅配業者不問)について改めてお知らせいたします。現在、弊社では多くの医院様に受注と納品を宅配便で行っております。受注に関しましては医院様がご利用しやすい宅配業者にて弊社着払い便でお願いしております。そのため、受注物の到着確認をご希望がある医院様へはどの宅配業者をご利用いただいても到着確認メールを弊社から送信することが可 ...
CAD/CAM冠大臼歯のブロック変更のお知らせ
2022年9月発行 No.118 / 記事執筆:渡部 材料変更の理由 このたび弊社が使用しておりますCAD/CAM大臼歯部のブロック(ブリージョ CAD Hブロック デンケン・ハイデンタル社製)をしばらくの期間、大臼歯部のブロックメーカーを変更させていただきます。 変更理由としてCAD/CAM冠ブロックを使用しているメーカーのデンケン・ハイデンタル社より、年に数回行っている自社検査の結果、この度製品の中で曲げ強さが基準値(240MP以上)を満たしていないブロックが検出されました。そのため製造済みのブロック ...
医院様のニーズにあった補綴物を製作するためのスリービーの取組み
2022年8月発行 No.117 / 記事執筆:宮岡 データ化した情報の共有 「ご要望を確実に反映させる」当たり前のことだけどなかなか難しいものです。私たちは、この当たり前のことを最も重要視して取り組んでいます。 私たちはできる限り、先生ごとのニーズに対応するために、様々な情報をデータベース化して情報の一元管理を徹底しています。この一元管理するソフトが「CRM」で、自社で設計・開発をしました。 CRMに登録する情報は、「住所や診療日などの基本情報」「取り決め・注意事項」「評価表内容」「電話対応内容」「メー ...
外部講師によるデジタルソリューションの実践研修
2022年7月発行 No.116 / 記事執筆:渡部 難羽康博先生による社内研修 今月のすりーびー通信の内容は外部講師をお招きした社内研修の模様をお伝えします。 外部講師はスリービー・ラボラトリーズでは恒例となりました株式会社アスパイア代表の難羽康博先生です。難羽先生に関しましては過去のすりーびー通信でもご紹介させていただきましたが、近年ではYouTubeなどでデジタルソリューションに纏わる動画投稿でもご活躍されています。 今回の社内研修では2つの目的をテーマとして取り組んでみました。 exocadソフト ...
東京都渋谷区幡ヶ谷にオフィスを移転しました
2022年5月発行 No.114 / 記事執筆:宮岡 新オフィスで心機一転精進します このたびゴールデンウィークを利用してオフィスを移転しました。移転期間中に電話やFAXが不通となったことで、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。5月6日より無事に通常業務を再開することができました。 以前のオフィスは地下にあったため、良く言えば静かで仕事に集中できる環境、悪く言えば閉鎖的で気分が沈んでしまう環境でした。新しいオフィスは見晴らしがよく、天気が良ければ、東側の会議室の窓からは東京スカイツリー、西側 ...
大手国産メーカーと独自のジルコニアカラードディスクを開発
2022年4月発行 No.113 / 記事執筆:渡部 ジルコニアオリジナルディスクの開発 今月のすりーびー通信の内容はジルコニアカラードディスクのご紹介になります。 弊社ではこれまでジルコニアの色調に関しまして無垢のディスクにそれぞれご指定いただいたシェードをカラーリング(ディッピング・筆塗り)という手法で行っていましたが、国産ディスクメーカー大手アダマンド社の協力のもと弊社独自のカラードディスクを製造していただく事になりました。今回のディスク製造にあたっては様々なサンプル製作や検証、打ち合わせ等を繰り返 ...
CAD/CAH冠のアップグレードにより口腔内で長期安定
2022年2月発行 No.111 / 記事執筆:宮岡 曲げ強度 最大35%アップ CAD/CAM HB冠のレジンブロック材料変更のお知らせです。弊社では2014年にCAD/CAM HB冠が保険適用されてから、材料の進化にあわせて最適な商品を選択してきました。現在は、色調によってYAMAKIN製とペントロンジャパン製を使い分けていましたが、この度すべてデンケン・ハイデンタル製に変更します。 今回の材料変更によって曲げ強度が最大35%も高くなるので、破折に対して強くなります。また、レジンの強度はドライ状態より ...
2022年 新年のご挨拶
2022年1月発行 No.110 / 記事執筆:伊藤 吾、日に吾が身を三度省みる 新年明けましておめでとうございます。 皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 ご承知の通りここ二年余りの間、今まだにコロナウイルスによる影響が各方面に影響しています。 しかしながら経口薬等の開発等により明るい将来も期待されます。本年は経済がコロナ以前の状態に戻り回復基調を見据えた戦略構築が必要になってまいります。 そんな中気になっておりますのが企業不祥事についてであります。超有名企業から業 ...