たくさんの医院様にご満足いただいています



2021年4月実施 全取引先医院様アンケート結果より
ニーズに応え得る
多彩なノウハウ
対応力
×
実績に裏付けされた
確かなスキル
技術力
×
医院様に寄り添った
喜ばれるサービス
奉仕力
PRODUCTS
取り扱い補綴物
主要補綴物それぞれの特徴
強度や審美性の比較
補綴物写真
ZIRCONIA
ジルコニア素材
ジルコニアと歯科の歴史
ジルコニアの特徴
ジルコニアはなぜ壊れにくい?
CASE REPORT
症例紹介
セット前とセット後のビフォーアフター
口腔内写真
RESPOND
質の高いの「対応力」
医院様ごとのご要望を確実に反映
再発を防止するデータ分析
質の高いコミュニケーション
TECHNICAL
こだわりの「技術力」
画像分析を駆使した色調再現
こだわりの適合精度
最新設備による先端医療
SERVICE
様々な「サービス」
感謝の還元サービス
クレジットカード払い対応
荷物発着お知らせメール
ご新規医院さま限定
60%OFF キャンペーン実施中
ARRANGEMENT
取り決め・ご依頼の流れ
アナログ(デジタル)印象のご依頼の流れ
各種取決め<保証期間・製作日数・送料など>

APPLICATION
各種 サービス お申込み
クレジットカード決済
口座振替
荷物発着メール

PRINTING
各種 印刷・ダウンロード
簡易技工指示書
納品予定表
CAD/CAM冠 施設基準届出書

CAMPANY
歯科医療チームの一員として
患者さまの心に触れあえるような
生体親和性に優れた「価値」ある補綴物提供を
第一に心掛けています
各種投稿記事
デジタルソリューションでよくあるご質問についてお答えします
2023年5月発行 No.126 / 記事執筆:渡部 オーラルスキャナー(IOS) 近年では、オーラルスキャナー(IOS)の精度の向上や低価格の機器も多種となり歯科医院様による導入も多く見受けられるようになってきました。デジタルソリューションの普及に伴い、弊社でもIOSでの受注数が全体の30%弱を占める割合になりました。今月のすりーびー通信ではこれまで携わってきたデジタルソリューションについての質問・疑問についてご紹介させていただきます。 機種別性能差 今後導入をご検討されている医院様からどのメーカー ...
2023年6月度 納品予定表
エリア別お届け日時 納品予定表 ダウンロード ■翌日納品エリア用 2023.06_翌日ダウンロード ■翌々日納品エリア用 2023.06_翌々日ダウンロード
中国・四国地方のお届け日時変更のお知らせ
ヤマト運輸より、2023年6月1日からお荷物のお預かりからお届までの所要日数、ならびに指定可能な配達時間帯を一部区間において改定すると発表がありました。 このヤマト運輸の改定に伴い、当社でも該当地域のご納品日時が変更となります。 この度の変更により、広島県と島根県の全域のお届け可能時間が「翌々日の午前中~」となりました。 医院様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い致します。 対象の地域 地域 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 鳥取県 広島県(福山市) 島根県(松江市・安来市) ...
カスタマーサービス部門強化
2023年4月発行 No.125 / 記事執筆:島田 医院様の困りごとや様々なご要望にお応えします 早いもので、弊社オフィスが渋谷区幡ヶ谷に移転してから一年が経ちました。昨年のゴールデンウィークに移ってきていたため会社の周りにたくさんの桜があることに気が付きませんでした。今年は開花時期が早くすでに散ってしまい葉桜になってしまいましたが、満開時期には細長く続くビルの下の公園で枝ぶりの良い満開の桜を撮影したりお花見をしたりで賑わっていました。社窓から望む富士山は早朝の空気が澄んだ時間にはまだ雪化粧をしたまま ...
2023年5月度 納品予定表
エリア別お届け日時 納品予定表 ダウンロード ■翌日納品エリア用 2023.05_翌日ダウンロード ■翌々日納品エリア用 2023.05_翌々日ダウンロード
2023年GW休業期間のお知らせ
誠に勝手ながら弊社では下記の日程でGW休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 GW期間前の納品(5/2)をご希望の場合 エリア別納品日時 医院様最終発送日 納品日 翌日午前中到着エリア 4月25日発送 5月2日午前中納品 翌日午後中到着エリア 4月25日発送 5月2日午後中納品 翌々日午前中到着エリア 4月23日発送 5月1日午前中納品
情報満載の当サイトのご紹介
2023年3月発行 No.124 / 記事執筆:宮岡 スタッフが作った”100%社内運用”のサイト スリービー・ラボラトリーズの「新サイト」を立ち上げました。新サイトは弊社スタッフが制作した、100%社内運用のサイトです。自社制作ゆえにいびつなところはありますが、そのかわりに小回りが利いてマメな情報発信ができます。 サイト内で出来ること・見れる情報 サイトで出来ること、見れる情報の一部をお知らせいたします。 各種 印刷・ダウンロード 簡易技工指示書 指示書が1枚もなくなってしまった時の”緊急用”にご使用く ...
2023年4月度 納品予定表
エリア別お届け日時 納品予定表 ダウンロード ■翌日納品エリア用 2023.04_翌日ダウンロード ■翌々日納品エリア用 2023.04_翌々日ダウンロード
ジルコニア製品の効果的な接着
近年、ジルコニア材料を始め新規材料などがますます増え、既存の接着方法では十分に対応できないとの声を多く聞かれています。今回はその中でも特にご質問の多い『ジルコニア製品の接着』についてご紹介させていただきます。 なぜ「接着力の低下」がおこるのか ジルコニア製のクラウンやフレームを口腔内で一度試適する際、唾液や血液などの汚染により「接着力の低下」を招くと言われています。唾液等による汚染は必ず起こるものとされ、特にセラミック・貴金属・卑金属の歯科用材料とは吸着性が高く、非常に除去しにくいため、洗浄方法として『水 ...
印象採得に関する記事のまとめ
これまで印象採得について多くの記事をご紹介してきました。こちらでは、印象採得に関するページについてまとめています。 印象採得についてお悩みのある歯科医師や歯科衛生士の方、歯学生の方、印象採得についてお困りの患者さまへ参考になれば幸いです。 印象採得とは? アルジネートやシリコーンを用いた従来の印象採得や、口腔内スキャナーを用いたデジタル印象採得について解説しています。 印象採得は口腔内の観察を行うことから始めます。使用する印象用トレーは、大きすぎても小さすぎてもきれいな印象はとれません。適切なサイズのもの ...
シークエンシャル咬合理論とは?ナソロジーとの違い
パラファンクションを考慮したシークエンシャル咬合理論 シークエンシャル咬合理論とは、1981年に元ウィーン大学歯学部学長ルドルフ・スラヴィチェック先生が提唱された、単に咀嚼回復をするだけの咬合論ではなく、歯ぎしりやくいしばりなどのブラキシズムや口唇をかむくせなど、「パラファンクション」も考慮して咬合理論です。 ルドルフ・スラヴィチェック先生は、「咬合治療の目的は生理的なブラキシズムがおこなえるようにすること。それにより、ストレス性疾患、ストレス関連疾患を軽減・予防できるであろう」と言っています。 「シーク ...
印象採得時の注意点・手順は? IOSをのデジタル印象採得も解説
印象採得は歯科の臨床において避けることのできない大切なステップの一つで、歯科医師にとっても歯科衛生士にとっても、毎日行う業務です。 印象採得を上達するには慣れることが一番。この記事でご紹介する注意点やコツを知った上で取り組めば、より効率的に練習ができ、すぐに習得できるはずです。ぜひ活用してください。 印象採得時の注意点 印象採得は、失敗すると再印象となるため緊張してしまいますよね。ここでは、どんなことに注意して行えば良いのか解説します。 患者さんへの配慮が重要 経験が浅いうちに印象採得時一番に注意すること ...
次世代のマテリアル「ペクトンアイボリー」の紹介
ペクトンアイボリーとは? ペクトンアイボリーは、次世代のハイスペックな補綴マテリアルとして注目されています。スイスのセンザメトー社で開発された、メタルやセラミックとは異なる高性能の「ポリマー」材料です。歯冠修復材料として2018年に国内で初めて薬事承認を受けました。 ペクトンという素材は医科領域では30年前から使用されており、それを歯科に応用したのがペクトンアイボリーです。そのため安全性は高いといえます。 一番の特徴は、柔軟性があり機械的に強く、そして非常に軽い素材であるということです。例えばフルアーチの ...
陶材築盛型ジルコニア「タイザン」を用いた技工物の紹介
審美性に優れたタイザンを用いた技工物をについてご紹介いたします。 タイザンとはどんな材料? タイザンは陶材築盛型ジルコニアで、CAD/CAMで削りだしたジルコニアフレームに専用の陶材を築盛した補綴物です。 ジルコニアフレームにVITAシェード全色の着色ができるので、陶材の築盛スペースが少なくても製作ができます。 そのため従来1.5㎜以上必要だった歯質形成量が、たった0.7㎜(咬合面は1.5㎜)でよくなり、生活歯に対してもオールセラミックスを使用することができるようになりました。 ジルコニアは非常に割れづら ...
「KZR-CAD HR ブロック4 イーバ」の特徴とは?
YAMAKIN株式会社から発売されている前歯部用のハイブリッドレジンブロック「KZR-CAD HR ブロック4 イーバ」(以下、HR4 イーバ)についてご紹介いたします。 「HR4 イーバ」は、従来品よりも透明性を高めるなどの設計変更を行ったことで、より前歯の美しさを表現できるようになりました。 今回はYAMAKIN株式会社の溝渕真吾さんに、「HR4 イーバ」の特徴や魅力をうかがいましたので、詳しくお伝えします。 溝渕 真吾 YAMAKIN株式会社 有機材料開発課 上級主任研究員。2012年に愛媛大学大学 ...
歯科用3Dプリンター「TRS 3Dプリンター XL」の特徴とは?YAMAKIN株式会社の充実のサポート体制
YAMAKIN株式会社の歯科用3Dプリンター「TRS 3Dプリンター XL」についてご紹介いたします。 歯科用3Dプリンター「TRS 3Dプリンター XL」は、はじめての3Dプリンターに最適なエントリーモデルでありながら、高精細な造形も可能です。 今回はYAMAKIN株式会社の竹川知宏さんに、「TRS 3Dプリンター XL」の特徴や魅力をうかがいましたので、詳しくお伝えします。 竹川知宏(タケカワ トモヒロ) YAMAKIN株式会社有機材料開発課レジン開発チームプロジェクトリーダー。2016年に高知大学大 ...
もっと見る
デジタルソリューションでよくあるご質問についてお答えします
2023年5月発行 No.126 / 記事執筆:渡部 オーラルスキャナー(IOS) 近年では、オーラルスキャナー(IOS)の精度の向上や低価格の機器も多種となり歯科医院様による導入も多く見受けられるようになってきました。デジタルソリューションの普及に伴い、弊社でもIOSでの受注数が全体の30%弱を占める割合になりました。今月のすりーびー通信ではこれまで携わってきたデジタルソリューションについての質問・疑問についてご紹介させていただきます。 機種別性能差 今後導入をご検討されている医院様からどのメーカー ...
カスタマーサービス部門強化
2023年4月発行 No.125 / 記事執筆:島田 医院様の困りごとや様々なご要望にお応えします 早いもので、弊社オフィスが渋谷区幡ヶ谷に移転してから一年が経ちました。昨年のゴールデンウィークに移ってきていたため会社の周りにたくさんの桜があることに気が付きませんでした。今年は開花時期が早くすでに散ってしまい葉桜になってしまいましたが、満開時期には細長く続くビルの下の公園で枝ぶりの良い満開の桜を撮影したりお花見をしたりで賑わっていました。社窓から望む富士山は早朝の空気が澄んだ時間にはまだ雪化粧をしたまま ...
情報満載の当サイトのご紹介
2023年3月発行 No.124 / 記事執筆:宮岡 スタッフが作った”100%社内運用”のサイト スリービー・ラボラトリーズの「新サイト」を立ち上げました。新サイトは弊社スタッフが制作した、100%社内運用のサイトです。自社制作ゆえにいびつなところはありますが、そのかわりに小回りが利いてマメな情報発信ができます。 サイト内で出来ること・見れる情報 サイトで出来ること、見れる情報の一部をお知らせいたします。 各種 印刷・ダウンロード 簡易技工指示書 指示書が1枚もなくなってしまった時の”緊急用”にご使用く ...
5ヶ月実習に参加!シークエンシャル咬合理論を学ぶ
2023年2月発行 No.123 / 記事執筆:渡部 シークエンシャル咬合 今月から弊社スタッフが参加していくシークエンシャルオクルージョンのワックスアップセミナーのご紹介になります。 シークエンシャルワックスアップ 5ヶ月実習コース 近年では、デジタル時代の到来により上下のかみ合わせを3次元的にマッチングさせるソフトウェアが主流となりましたが、バーチャル咬合器では臨床上の咬合再構築としてはまだまだ難しさも感じております。そこで今回のセミナー参加の目的のひとつとしては、咬合理論の重要性を再認識しアナログ ...
用途に合わせた3種類の患者さま説明用ツール
2022年12月発行 No.121 / 記事執筆:島田 オーダーメイドのサンプルツール 今月号は、現在弊社で取扱っております患者さま説明用ツールについてご紹介いたします。もともとは何パターンかのパッケージにてサンプル販売をしておりましたが、歯科技工物とマテリアルが豊富となりパッケージに追加するようなオーダーが多くなっておりました。その後、それぞれの医院様の要望や用途に応じた歯科技工物の種類、部位、本数等のカスタマイズができるようになりました。製作費用もサンプル価格ということもあり製作した歯科技工物の定価総 ...
「口座振替」でお支払いがラクチン。1月サービス開始
2022年11月発行 No.120 / 記事執筆:宮岡 口座振替アンケート結果 9月のニュースレターでおこなった口座振替アンケートに、たくさんの医院様からご回答をいただきました。誠にありがとうございます。 いただいた回答を集計した結果、口座振替に「興味ある」を選択された医院様は全体で62%でした。そのなかで、現在”振り込み”でお支払いいただいている医院様では83%が興味あるを選択されていて、“クレジットカード”でお支払いいただいている医院様では12%が興味あるを選択されました。 現在お振込みでお支払いされ ...
荷物はちゃんと届くかな?の不安を解消「宅急便発着メールサービス」
2022年10月発行 No.119 / 記事執筆:島田 宅急便発着メールサービス 今月号は、各歯科医院様へ弊社の既存サービスの一つで納品物の発送メール(ヤマト便のみ)と技工物弊社到着メール(宅配業者不問)について改めてお知らせいたします。現在、弊社では多くの医院様に受注と納品を宅配便で行っております。受注に関しましては医院様がご利用しやすい宅配業者にて弊社着払い便でお願いしております。そのため、受注物の到着確認をご希望がある医院様へはどの宅配業者をご利用いただいても到着確認メールを弊社から送信することが可 ...
CAD/CAM冠大臼歯のブロック変更のお知らせ
2022年9月発行 No.118 / 記事執筆:渡部 材料変更の理由 このたび弊社が使用しておりますCAD/CAM大臼歯部のブロック(ブリージョ CAD Hブロック デンケン・ハイデンタル社製)をしばらくの期間、大臼歯部のブロックメーカーを変更させていただきます。 変更理由としてCAD/CAM冠ブロックを使用しているメーカーのデンケン・ハイデンタル社より、年に数回行っている自社検査の結果、この度製品の中で曲げ強さが基準値(240MP以上)を満たしていないブロックが検出されました。そのため製造済みのブロック ...
もっと見る